一行ブログ - 2017/10
- 創作は大体、手順が共通している
盛る→削る→磨く→塗る
--
- そっちがAndorアンドールの伝説なら
こっちはXorandゾランド戦記にする等した
--
- ぶっちゃけ生きてくための食費と
ゲーム作るための資料代さえ有れば
ずーっとなんか作り続ける
--
- 高楊枝なのは、ゲームの面白さが収入を
まだ上回って無いから
楽しさで社会に貢献できるだけの腕になれば
自然とご褒美もらえる様になる
と思って道を歩いている
--
- 休憩にホワイトドワーフをパラパラめくる
--
- ホリエモンもボドゲ作るのか
--
- ホワイトドワーフ10月号いつの間にか届いてた
今月は裏表紙が珍しく黒で無くて黄緑色
--
- デカロに、婆ちゃん家に行くとTVに付き合わされて
今時TV視るのは団塊のジジババだけだろ
ってボヤく話入れようと思ってたけど機会が無かった
--
- せっかく灯ったウォーハンマーの火を消したく無いので
ホワイトドワーフ細やかに買い支えする事に決めました
淀ではもう扱い無い見たいだけど
--
- デジタル顕微鏡と塗装ブースの予算組んだ
様子見て開戦したらキャンセルして食料買い込む
--
- Kingdom Death のおっぱい姉ちゃん達の
在庫の無さはどうにかならんのだろうか
当分オーロラモデル塗ってるか
--
- ボット素材はあれだな
デザイン力がもろに出るから
フリーで配布とかあんまし無い感じか
ガノタを黙らせられたら
それだけで飯食ってけるレベルと言う事かも
--
- 動画撮ったの見てて、ビジュアル面の訴求性が必要に感じた
雀牌いじってるだけで何やってるか分かんないし
--
- デカロのサプリのオペレーション桜に使える
ロボットのフリー素材ないかしら…
--
- 毎月ホワイト・ドワーフ買うの諦めれば
その分シタデル・カラーとかウォーハンマー買えるので迷う
--
- 運営が「無料」で評価プレイ出来る様にしとけってのが無理と言う話
--
- デカロは市販のボドゲを流用してるし、二次創作に限り無く近いし
ゲームフェスの承諾事項にもろに引っ掛かっちゃうな
一応作業は進めとくけど、ダメかも知れんね
--
- 空いた枠にはタイトル・ロゴとURL入れる
--
- ゲームフェスとYouTubeでBGM差し替える
取り敢えず3104さんとこから選曲したので
動画に当てて合うかみてみよう
--
- 2016年の規約見たら、著作権絡みの曲や映像は使えないそうだから
どうしようかな
--
- 動画どうしの同期はマウスのクリック音でやると良さげ
--
- 撮れた素材使って編集の手順だけでもイメトレして置くか
--
- また今度やり直すか
今日はもうやる気しないや
--
- カメラの撮影が一定時間毎に停止するの仕様だろうか?
色々反省点が浮き彫りになったな
--
- 失敗した;;途中でバッテリー交換してる間
PCの方の録画止めといたら
再開した時に録画ボタン押すの忘れたと言う
--
- 初っ端からカメラのバッテリー切れでキレる
--
- 小一時間、動画撮影入ります
--
- 先に動画撮って作業コツコツ進めないと
間に合わなくなるかも試練けど
モチベよっこいしょしないとなー
--
- 細かく塗り分けると色々足りないので来月の予算入るまでお預けかな
--
- シタデル・ペイント・アプリ、ベースとかレイヤーとかの
カテゴリ分け/表示できたら便利になるのになぁ
--
一行ブログへ戻る
雀ローグ制作日誌へ戻る
JongRogueへ戻る
Counter: 172,
today: 1,
yesterday: 0
now: 1